月: 2015年11月

第六回闇PHP勉強会に参加しました

11/22に開催された第六回闇PHP勉強会に参加してきました。「光の当たらないところ」という意味で闇であるとか。約1年半ぶりの開催ということですが、私ははじめての参加です。初めてなのにスピーカー参加です。以下、感想など。 各発表内容の感想 @hnwさん「OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた」 OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた from Yoshio Hanawa...

続きを読む

ConoHa APIでセキュリティグループを設定する

ConoHaではサーバ内でファイアウォールを設定しなくても、VPSの外側でセキュリティグループを設定することで開放ポートを設定することができます。 しかしここで設定できるのはデフォルトで用意されたこれだけです。もうちょっと頑張りたいとき――例えばSSHポートは22番から8022番に変更してアタックされにくくして、FTPは使わないので20/21番は閉じたい、という場合にはブラウザからは操作できません。APIならできます。 大雑把な手順...

続きを読む

さくらのクラウド オブジェクトストレージにs3cmdでバックアップ

VPSサーバはConoHaを使っていますが、バックアップは別の会社にしたほうがリスク分散になります。この記事はさくらのクラウド オブジェクトストレージにバックアップを取る手順です。 前提条件 サーバ環境は次のようになっています。 CentOS 7.1 epel利用 s3cmd version 1.6.0(epelでyumインストール) s3cmdインストール yumで入ります。 # yum install s3cmd s3cmdセットアップ...

続きを読む

【WordPress開発管理】(4) gitでWordPressテーマのバージョン管理をする

前回記事の続きです。 前回はWordPress本体のバージョン管理でしたが、バージョンアップはそれほど頻度は高くありません。また、プラグインも同様です。 一方、デザインにかかわるところの更新頻度は高くなりがちです。この2つを混ぜると管理上めんどうなことが起きやすくなりそうなので、分ける方法を考えます。 git subtreeを使う...

続きを読む

はてなブックマーク件数取得APIエンドポイントが実装とドキュメントにずれがある件

はてなブックマークの件数取得APIをSSLページで取得する際、ドキュメント通りにやるとJavaScriptでは使えませんが、公式実装を真似してやればhttpsでも使えます。ところが公式実装の方法はドキュメントに反している、というお話です。 実装方法 エンドポイントには2種類あります。 `http://api.b.st-hatena.com/entry.count`...

続きを読む