fedora23でOpenVPNサーバを立てる手順
fedora 23でOpenVPNサーバを立てて、Windows 10から接続するまでの手順です。 なぜCentOSでなくfedoraかというと、リモートでワークステーションとして動かしたかったからです。最新ソフトが使えるfedoraのほうが何かと都合がよいです。 認証用の鍵は手作業で生成、設定ファイルなどはansibleで設定します。 パッケージインストール dnfはyumの後継ソフトです。使い方はだいたいyumと同じです。 # dnf...
続きを読む
最近のコメント